鍼灸で生活習慣病を克服し身体を活性化さす=昨日より若く!!

2019年5月11日

WHO(世界保健機構)でも鍼灸の効果が認められています。

 

鍼灸は、諸外国でも高く評価されている治療法のひとつですが、

世界各国の国民の健康増進をはかる目的を持つ国際的強力機構

<世界保健機構WHO>でもその効果が認められています。

 

1979年に出版されたワールド・ヘルス12月号では、

「臨床経験にもとづき、急性扁桃炎、気管支喘息、痙攣、メニエル病

関節炎など、41の病気が治療適応」と、鍼灸に対する見解を

明らかにしています。

 

鍼灸治療は今、世界に羽ばたいています。

 

●代表的な若返りのツボ

 

このすべてのツボへの鍼灸による刺激が相乗効果を生み、

自律神経を調整しホルモンを増量、若返りに役立ちます。

 

・百会(ひゃくえ)

”癇癪”を鎮めて、血圧を下げるツボ

 

高血圧の方に施灸すると血圧が低下し、耳鳴りやめまいを緩めます。

脳溢血や健忘症の方にもよく効くツボで、陽気な気分になります。

 

・風池(ふうち)

生活習慣病が原因の肩こり、頭痛に効くツボ

 

風邪の予防と治療に効果あり、高血圧による頭痛、肩こりによく効きます。

また、生活習慣病における鼻疾患、眼や耳の疾患にも効果があります。

 

・肩井(けんせい)

肩こりによく効くツボ

 

肩井は肩の井戸。つまり、肩こりの筋緊張を緩める特効ツボです。

すべての疾患による肩こり、頭痛のほか、半身不随の方、神経衰弱の方の

治療にも効果があります。

 

・大椎(だいつい)

背骨を整え、特に呼吸器系の疾患に効く特効ツボ

 

大椎は大切な背骨という意味で、生活習慣病を治療するための重要なツボです。

頭痛や扁桃腺炎、肺病など、呼吸器系の疾患によく効きます。

 

・身柱(しんちゅう)

身体の柱。健康増進の名灸穴

 

身柱は文字どおり身体の柱という意味で、大切なところ。

脳疾患、顔面神経麻痺、喘息、疲労回復、肩背痛によく効きます。

 

また別名を「塵気(ちりけ)」といい、けがれた気や鬱滞した気を散らす

効果があります。

 

・曲池(きょくち)

婦人病に効き、身体全体のバランスえおとるツボ

 

生活習慣病における眼科疾患、うで、肩の神経痛、半身不随、

さらに月経不順など、婦人病の特効ツボです。

 

身体全体の調整に役立つツボでもあります。

 

・足三里(あしさんり)

万病に効く不老長寿のツボ

 

古来、万病に用いられ、不老長寿のツボとしてよく知られています。

特に、生活習慣病における胃疾患によく効き、坐骨神経痛

リウマチ、脚気にも効果があります。

 

◆生活習慣病を予防するために日常心がけたいこと

 

①年に一回以上定期的に健康診断を受け、病気の早期発見に

 努めましょう。

 

②腹八分目、暴飲暴食をさけ、とくに野菜など

 コレステロールの溜まらない食物を多く摂りましょう。

 

③十分な睡眠を規則正しとりましょう。

 

④適度な運動を無理なく続けましょう。

 

⑤タバコは百害あって一利なし、禁煙に努力しましょう。

 

⑥病気の治療は自己診断をやめ、必ず医師、鍼灸師に

 相談しましょう。

 

⑦怒らず、くよくよせず、いつも朗らかに暮らしましょう。

診療時間

午前  9:00~12:00
午後  16:00〜20:00

休診日 火曜日以外の午後/日曜日/祝日

アクセス

MAP

〒544-0002
大阪府大阪市生野区小路3-11-20 [MAP]

最寄り駅

「今里駅」より徒歩15分地下鉄千日前線
「小路駅」4番出口より徒歩10分
「北巽駅」4番出口より徒歩10分

ページトップへ