新着情報

鼻の役割

2015年1月14日 水曜日

 

鼻はニオイを感じる感覚器と、空気を取り入れ、細菌やウイルスなどをの

外敵からカラダを守る呼吸器の役割があります。

 

 

鼻の奥には鼻腔という空間があり、その中にある鼻腺から鼻水が分泌されます。

鼻水は、呼吸で吸い込んだ空気中のゴミやホコリ、細菌、ウイルスを吸着して

清浄化し、咽頭を経て肺に送っています。

 

 

肺の中を常に適温・適湿に保つために、鼻は冷たい空気を温め、熱い空気を

冷やし、空気が乾燥している時には潤いを与える「加湿器」の役目もになっています。

 

 

鼻水の原料は、血液です。

鼻腺という外分泌腺で、血液からこしとられ、一日に約1リットルが分泌されます。

 

 

そのうち約700mlは粘液として飲み込んでいます。

 

 

◆ 鼻をかむと鼻の下がヒリヒリするのは?

 

鼻水の中に白血球のタンパク分解酵素が残っていると、鼻の下付近の

皮膚が溶けてしまい、ヒリヒリすることがあります。

 

 

鼻水に少し塩気があることも一因です。

ティッシュで鼻をかみすぎることで、皮膚がこすれて炎症を起こしている

場合もあります。

年末・年始のお知らせ

2014年12月19日 金曜日

  ★  年末・年始のお知らせ    ★

 

 

年内は  30日 火曜日 午前中 まで診療

 

新年は   5日 月曜日 から 始めます。

 

 

   よろしくお願いします。

鍼灸治療とショウガで冷えを改善して体調管理を

2014年12月3日 水曜日

 

冷えは、様々な不調や婦人科系の病気と密接に関係しています。

また、残念ながら病気にならないと冷えの怖さがわからない人が

多いのが現状です。

 

 

生理痛、生理不順、更年期障害、子宮内膜症、月経前症候群、不妊症、ガンなど・・・

 

 

鍼灸治療でツボを刺激して免疫力を高めて血行を良くして、

なおかつ<ショウガ>でより身体を温めて病気を予防しましょう。

 

 

冷えとりだけじゃない「ショウガの薬効」

 

① 体温を上げる

 

② 血行促進

 

③ 免疫力を高める

 

④ 発汗促進

 

⑤ 咳を鎮める、たんをとる

 

⑥ 鎮痛・消炎 

 

⑦ 血栓を防ぐ

 

⑧ 心臓を強くする

 

⑨ 胃腸の消化・吸収を高める

 

⑩ 胃潰瘍を防ぐ

 

⑪ 吐き気を抑える

 

⑫ 抗菌・寄生虫・抗ウイルス作用

 

⑬ めまい、耳鳴りを防ぐ

 

⑭ コレステロールを下げる

 

⑮ 生殖機能を改善

 

⑯ 抗酸化作用 (アンチエイジング)

 

⑰ うつ病を防ぐ やる気を出す

 

⑱ 体内浄化作用

 

があります。

 

 

但し、乾燥された金時ショウガを摂りましょう。

 

乾燥金時ショウガは、普通のショウガに比べて

1.体温を上げる温める成分(ジンゲロール)が4倍

2.体温の低下を抑える成分(ガラノラクトン)が10倍

 

生のショウガより乾燥ショウガは

1.生のショウガは、手先だけ温まって、むしろ内臓が冷える

2.乾燥ショウガは、内臓を温め、体全体を温める力があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA当院にあります。

冷えやむくみを改善してダイエットする

2014年12月1日 月曜日

★ 硬い脂肪が出来る理由  

 

 

冷えやむくみ、運動不足、長時間のデスクワークなどで、

血液の循環が悪くなると、脂肪が硬くなり筋膜にこびりついてしまいます。

 

 

また、長年蓄積された中性脂肪や老廃物が、脂肪の塊として皮下に蓄積されます。

その硬い脂肪が血管やリンパ管を圧迫しているため代謝が落ち、

脂肪が燃焼されにくくなります。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

鍼やお灸などで身体を温めると血流が良くなると脂肪が燃えやすくなります。

 

 

★ 女性は男性より冷えやすい理由 

 

それは、男性より筋肉が少ないことと、子宮や卵巣など血液が滞りやすい臓器を

持っているためです。

 

 

加えて冷えから身体を守るために皮下脂肪が多くついてしまいます。

 

 

体温を上げるには生活習慣が大事です。

運動、入浴、食事などの改善をしなくてはいけません。

 

 

手軽で簡単なのが、「ショウガサプリ」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA当院にあります。

 

体温が上がれば、代謝も上がります。

金時ショウガで代謝を上げてこびりついた脂肪とサヨナラしましょう。

指を曲げると痛いし引っかかる|ばね指かも?

2014年10月9日 木曜日

ばね指(弾発指)とは、指を曲げ伸ばしする筋の一部が腫れて、

指の動きに支障をきたし、場合によっては曲げると伸びないことがあります。

 

 

指の関節が腫れて痛いのでその部分が悪いと思っている人が多いですが、

そうではなく、指の付け根の筋が腫れていてその先っが動かしにくくて

指の関節が痛く感じるのです。

 

図を見てください。

バネ指

 

指を使う仕事をしている人に多く発症しますが、原因は、はっきりしません。

 

 

施術は、

 

1.腫れている筋を冷やすことです。

 

2.テーピング

 

3.安静

 

4.腕の筋肉をほぐす。

 

が一般的です。

 

 

高藤整骨院では、その部分以外に<首と脇のリンパ>をほぐします。

なぜなら、首と脇をほぐさないと腕がほぐれないからです。

 

 

図を見ると分かるように、手に行く神経や血管は、首から始まっています。

なので、痛いところだけをほぐしてもあまり効果がありません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

痛いところが悪いところ、治療するところと言う考えを変えましょう。

 

「フレイル」って何?

2014年9月26日 金曜日

 最近、「フレイル」というものに注意が向けられています。

もとは「フレイルティー=英語で弱さ、虚弱という意味」です。

 

 

「フレイル」とは、”筋力や心身の活力が低下した状態”のこと。

多くの高齢の方がフレイルの段階を経て要介護状態になるので、

予防が大切です。

 

 

◆フレイルの検査の仕方

 

□ 体重が減った。  (1年間で2~3kg)

 

□ 最近、以前より疲れやすくなった。

 

□ 筋力が衰えた。 (買い物が大変になった)

 

□ 歩くのが遅くなった。 (横断歩道が青信号で渡れなくなった)

 

□ 身体的な活動が少なくなった。 (出かけることが減った)

 

 

3つ当てはまると要注意です。

 

 

◆ 予防法

 

・速遅歩きをする。

 

 家の周りを歩くのですが、速歩きと遅歩きを交互にあるくのです。

 最初の角から角間でを速く歩き、次の角までをゆっくり歩き、

 次の角まで速く歩く。

 

・イスや机につかまって足の運動をする。(10秒止める)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

・イスに座って膝を伸ばす運動をする。 (10秒止める)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

・筋肉の元になるタンパク質(肉類、魚)やカルシウムを摂る。

ランナー膝に気を付けよう

2014年9月21日 日曜日

10月には、大阪マラソンもあり市民マラソンが人気を

集めるなど、全国的にマラソンがブームになっています。

 

 

手軽に始められるのが魅力ですが、十分な準備運動をせずに走ると

思わぬケガをすることもあります。

 

 

特に初心者に多くみられるケガが「ランナー膝」です。

 

 

ランナー膝の原因は、筋力が不足しているのに長時間、長距離を

走ることで関節や筋肉に過度の負担をかけてしまうことです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

痛みが軽いうちに施術を受ければ数日で治りますが、

「これぐらい」とほっておくと痛みが慢性化して重い症状を引き起こす

ことがあるので、しっかり予防し、痛みを感じたら無理せず休むことです。

 

 

◆ ランナー膝を予防する方法

 

1.普段から下肢の筋トレをする。

 

2.走る前に5~10分、ウオーミングアップする。

 

3.ふくらはぎ、アキレス腱太もものストレッチをする。

 

4.運動後に氷でアイシングをする。 5~20分間冷やす

 

5.マラソン用のシューズを履く。

 

 

マラソンを走る時もそうですが、普段の練習の時に、

膝やふくらはぎにテーピングをすることも予防になります。

 

十分な準備をして楽しく運動をしましょう^^

目尻が下がって、頬のたるみが気になる|簡単筋トレで解消する

2014年9月14日 日曜日

年齢と共に目尻が下がってきて、頬がたるんでほうれい線も気になりますやよね。

乳液や美容液をしっかり使っているのに、あまり効果が出ませんよね。

 

 

外からのケアも大事ですが、内からのケアが一番大事です。

顔にある筋肉が硬くなっていると皮膚はたるんできます。

 

頭と顔にはたくさんの筋肉があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

この筋肉の中でも表情筋が固くなると、顔の皮膚がたるみ老けた顔になります。

下の図を見るとよくわかると思います。

顔の美容筋と表情

このたくさんある筋肉を一つひとつ揉みほぐして、筋肉を柔らかくすれば

顔の皮膚が持ち上がり若々しい顔になります。

 

 

ですが、これらの筋肉を全部ほぐすとなると大変です。

 

 

顔にある筋肉の内、表情に関係する筋肉は30個くらいあります。

この表情筋30個全部ほぐすのも大変ですよね^^

 

 

そこで、その中でも特に重要な、大頬骨筋、頬筋、笑筋、口輪筋の4つを

集中してほぐすといいのです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

硬くなった筋肉を揉みほぐすことは痛くて続けられませんよね。

そこで、筋肉を鍛えてあげるといいのです。

 

 

いわゆる”筋トレ”です。

硬くなっている筋トレをすることにより、筋肉がほぐれて柔らかくなります。

 

 

筋肉が柔らかくなると、たるんでいた皮膚がスーっと引き上がりリフトアップします。

 

◆ 筋トレの仕方

 

1.口を丸くして<お>の字を発音する。 

  この時、しっかり口に力を入れて、大きな声を出すことが重要です。

 

2.ロングブレスみたいに、息を吐き切ります。

  1回 3セット  出来れば、朝・昼・夜する。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

これだけです。

これなら続けられるでしょ。

診療時間

午前  9:00~12:00
午後  16:00〜20:00

休診日 火曜日以外の午後/日曜日/祝日

アクセス

MAP

〒544-0002
大阪府大阪市生野区小路3-11-20 [MAP]

最寄り駅

「今里駅」より徒歩15分地下鉄千日前線
「小路駅」4番出口より徒歩10分
「北巽駅」4番出口より徒歩10分

ページトップへ