新着情報

山芋

2017年12月1日 金曜日

山芋は日本原産で、自然薯とも呼ばれます。

山に自生することから自然生、そこから転じて自然薯と。

yjimage[1] (2)

山でできることから、里でできる里芋と区別するため山芋、

又は山の芋、地域によっては大和芋とも呼ばれています。

 

山芋は、里芋、うなぐなど、他の粘り気のあるものと同じように

昔から精力剤として食されてきました。

 

食養生では体を温める性質の陽性と考えられます。

 

八味地黄丸の八味の一つである山薬は、山芋の皮を剥いで

乾燥させたもので、滋養強壮、利尿、浮腫み防止、冷えの予防に

良いとされています。

 

古書で山芋は「とろろ汁折々少し食すれば脾(胃)のくすり

気虚を補う」とあります。

yjimage[3] (2)

ジアスターゼ、アミラーゼ、カタラーゼ、グルコシラーゼなどの

酵素を多く含み、とろろ飯を食べ過ぎても胃がおたれにくく、

むしろスッキリとすることが当時から知られていたようです。

 

寒い冬、山芋を時々食べて、元気に乗り切りましょう。

突き指

2017年11月29日 水曜日

突き指

 

 

yjimage0HREYWN2

とても痛いですよねぇ。

 

早く治すにはどうしたらよいのでしょうか?

突き指をしたところを整復するのは勿論ですが、

その部分だけではダメです。

 

突き指の衝撃は、とても大きいのです。

その衝撃は、腕や肩、首にま及んでいます。

 

ですから、指だけでなく腕や肩、首の施術も

必要になります。

 

まず、突き指を指を四肢テクニックで緩めて、

腕や肩、首の筋肉も緩めないといけません。

 

そおしておいて、傷めた指をテーピングして、

氷でアイシングすることです。

yjimage1775FUS8

病院で椎間板ヘルニアと言われて・・・

2017年11月1日 水曜日

椎間板ヘルニアと言われたらどうしたらいいのか?

 

医者の言うとおりに手術するのはおススメしません!!

 

まず、ヘルニアがある場所と痛みのある場所が

一致しているかを確認しましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

腰椎は、1番から5番まであります。

それぞれの高さから神経が出ています。

椎間板ヘルニア

それなので、1番にヘルニアがある人と

5番にヘルニアがある人では、痛みが出る場所は違います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

下の図を見て、自分の痛みがどこにあるか知って

腰椎の何番か確認してみてください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

痛みのある場所が違っていれば、

レントゲンやMRIで映ったヘルニアは関係がありません。

 

今出ている痛みは、ヘルニアのある部分でなく

腰部の他の場所が悪くて痛みが出ていると思われます。

 

ヘルニアと言われた場所が悪くてなっているのなら

ヘルニアの場所を押して圧迫してみると直ぐに分かります。

 

劇痛が走りますから  ^^

 

椎間板ヘルニアの手術をして結果があまりよくない人が

多いのもこのようなことです。

 

手術をするのは簡単ですが、自分のカラダです。

 

しっかりと診察を受けてちゃんとした悪い場所を探してもらって

痛みが出ないようにして腰痛を改善しないとダメですよ^^

images[5]

ヒザの痛みの予防と改善する最強の食べ物「ショウガ」

2017年10月18日 水曜日

これから寒くなると大活躍する食材といえば

「ショウガ」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「冷えは万病の元」と言いますが「ショウガ」は

カラダを温めて免疫力を上げ、私たちを様々な

病気から守ってくれる、強い味方です!

 

しかし、「ショウガ」には、その他にも多くの

薬効があります。

 

医者も驚く!?意外なパワー  とは

 

テレビで紹介されました。

TBSテレビ「ジョブチューン」~アノ職業のヒミツぶっちゃけます。

名医たちがぶっちゃけ!病気を予防する最強の食べ物スペシャル!

                (2017年6月3日放送)

 

ショウガに含まれる「ジンゲロール」には、

鎮痛作用や炎症を抑える作用があります。

 

ヒザの痛みに効果的なショウガの摂取量は1日60gです。

生ショウガの90%は水分なので、乾燥ショウガなら

10分の1の量、6gでいいのです。

 

ショウガの王様「金時ショウガ」は、

「ジンゲロール」の量が普通のショウガの4倍!!

 

乾燥金時ショウガなら、1日1.5gでOK!!

                               (1.5g×4だから6g)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高知県のショウガ農家の方々は、毎日ショウガを食べて、

80歳を超えてもヒザの痛みをまったく感じることがなく、

元気に農作業をしているそうです。

 

ショウガ農家の方々のヒザのMRI検査を実施すると、

その多くが軟骨に実年齢以上のしっかりした厚みが

あることが分かりました。

 

★ 手軽に摂れるショウガサプリ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雨が降りかけると頭が痛くなる?

2017年10月13日 金曜日

よくおられますねぇ。

天気がぐずついたり、雨が降るかなぁ~とすると

頭が痛くなる人がたくさんいますねぇ。

yjimage2EHOK8UJ

 

肩や首のコリが強い人、頚椎の動きが悪い人に

多く見られる症状です。

 

このような方の首や肩の周りの筋肉が

緊張して硬くなっていています。

 

天気が悪くなるときは、低気圧が関係していますよねぇ。

そのような時、筋肉が少しむくみます。

 

筋肉がむくんだため、筋肉にそって走っている

神経や血管を圧迫します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(水色が神経です)

 

首の周りの神経や血管が圧迫されたために

その先の頭が痛くなります。

 

みなさんが思っている頭痛や片頭痛ですが

神経が圧迫されて起きている神経痛の場合が多いです。

 

ですから「ロキソニン」を飲んでも効かないのです!!

 

では、どうすれば楽になるのでしょうか???

 

それは、首の筋肉のむくみを取ればいいのです。

要は首の筋肉に貯まっている老廃物をデドックス

すればいいのです。

 

どうするの??

 

むくんだ筋肉をつまむ。  これだけです ^^

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

絶対にグリグリともまないこと!!

 

少し痛いくらいの強さでつまむ。 10~20秒

上から下にゆっくりと

 

老廃物がたくさん貯まっていると

最初、かなり痛みを感じます。

 

我慢してしないこと、後で首に痛みが出ます。

時間をかけてゆっくりとしてみてください。

 

信じられないくらい、頭の痛みや肩こり、首こりが

とても楽になります^^

体調不良の原因は、腸内のカビとシュウ酸が・・

2017年9月27日 水曜日

腸内にカビ???

 

信じられないと思いますが、私たちの腸内には

「カビ」が少なからず繁殖しています。

 

ある検査をするとすぐにわかります。

それは有機酸検査というもので、

朝一番の尿を採取して検査をします。

 

もし、腸内にカンジダ菌などのカビやバクテリアが

繁殖していると検査に異常が出ます。

 

カビやカンジダ菌が腸内で繁殖していると、

お腹の調子が悪くなり、神経系や解毒機能に悪い影響を与えます。

 

パニックや不眠、焦燥感、イライラ、気分の落ち込み、

慢性的な痛みは、腸内の状態と大いに関係しています。

 

このような状態をいち早く改善するには、

高容量のFish Oil(オメガ3 EPA DHA)が効果的です。

 

人によって摂取量は違いますが、1日3g前後で効果が現れます。

dha

一般的には、血液サラサラ、アレルギー症状の緩和などで

知られているオメガ3ですが、その成分にあるDHEA,EPAが

神経をマイルドにしてくれる作用があります。

 

お腹の状態が改善されるとカラダにどのような変化があるでしょうか。

カラダの中のあらゆる代謝を改善させ、時には性格まで明るくなり、

他人とのコミュニケーションができるようになり、また、

長年抱えていた原因不明の痛みなどから解放されることもあります。

 

 

困ったことに、お腹の中にカンジダ菌が異常に繁殖すると、

「シュウ酸」が体内に蓄積して更にカラダにとって

悪い影響を与えます。

 

腸内のカンジダ菌とシュウ酸には相関関係があります。

カンジダ菌が増殖している場合、有機検査ではシュウ酸の数値が

高くなっている場合がほとんどです。

 

シュウ酸は尿路結石などにも関与していて、時々腹部に背中に

痛が走るなどの症状がある方は要注意です。

 

脳の神経もシュウ酸によって障害されるので、

シュウ酸が高い場合は、早めの処置が必要です。

 

シュウ酸は先端が尖っています。

体内や神経に蓄積し、あらゆる場所に痛みを発生させ、

痛みの原因の一つになります。

 

また、腸粘膜にも傷をつけて、リーキーガットの原因にも・・

シュウ酸が多くなると、痛みを抑制するマグネシウム、

亜鉛が体内に捨てられて、体内にミネラル不足を

引き起こす結果となります。

 

シュウ酸が高い場合は、シュウ酸代謝に必要なビタミンB6や、

ビタミンミネラルを十分に補う必要があります。

 

それでは、お腹の中にカンジダ菌が増えないように、

そして、シュウ酸が蓄積しないようにするには、

どのように食生活に気を付けたらよいのでしょうか。

 

1、グルテンフリー、カゼインフリーの食事を率先して

  和食中心の食事を心がける。

 

グルテンは、小麦製品に含まれていて、グルテンの中のゾムリンと

言う成分が小腸の粘膜に付着すると、腸管細胞のタイトジャクションを

緩めてしまい、透過性を更新させたり、タイトジャクションを破壊する

と言われています。

 

更にブレインカット、血液脳関門のトラブルで、脳の問題も

引き起こしてしまいます。

 

また、カゼインもグルテンと同じくお腹の問題を引き起こす

で抗体を作ります。

 

2、カンジダ菌などのカビに餌を与えない。

  炭水化物や甘いものを減らす。

 

精神的ストレス、環境的ストレスが多く副腎疲労の方は、

低血糖発作を起こしやすい状態です。

 

炭水化物ダイエットを無理に行うと低血糖発作の起こすリスクが

ありますので、無理な炭水化物ダイエットは行わず、食事も

頻回にします。

 

低血糖発作は朝10時頃、または夕方3時頃に起こしやすい傾向があり、

その前にFish Oilを摂取することで、低血糖発作を抑えることができます。

dha2

甘いデザートをどうしても食べたくなったら、Fish Oilを代わりに

摂取すると、シュガークレイビングの改善に役立ちます。

 

3、きちんと消化ができるように消化酵素を食前に摂る。

 

4、傷ついた腸粘膜の細胞の再生させ改善させるために

  必要なビタミンやミネラルを補給する。

 

 

 

私がいつもお話してるカシコグループからのレポートです。

California Nutrients,Inc Orange News  2017 秋号  より

熱中症でカラダがだるく、ふらふらする|簡単に経口補水液を作る

2017年8月1日 火曜日

熱中症予防でスポーツドリンクを飲む人が多くいますが、

スポーツドリンクの塩分では足らないことが多いです。

 

また、逆に糖分は多すぎるので、WHOが推奨している

経口補水液(ORS)が適しています。

yjimageRYFIFT62

経口補水液は、下痢や嘔吐などの脱水や熱中症予防に対して、

水分、塩分補給のために用いられます。

 

◆ 簡単な経口補水液を作る

 

ドラッグストアなどにも、「オーエスワン」などの

経口補水液が売っていますが、

経口補水液は家庭でも簡単に作ることができます。

 

1リットルの水に、小さじ(5cc)すり切り6~8杯の砂糖と

小さじ1/2杯(2~3g)の塩を混ぜるだけです。

 

これにオレンジジュース100ccを混ぜるとカリウムも補充できますし、

味も良くなります。

 

小さじがない場合は、ペットボトルのフタがちょうど5ccに

なるのでこれで代用も可能です。

 

脱水がひどい場合には、適度な塩分や糖分の補給が必要です。

ただし、スポーツドリンクは糖分が多いので、飲み過ぎには注意しましょう。

 

 

                 (msnニュース 一部参考)

ガンの人に・・・・

2017年7月7日 金曜日

最近、ガンの人が増えていると思いませんか?

 

 

ガンの自然治療例(ブッシュ、コーリー両医博)より、

 

ガンは熱に弱く、逆に体を冷やすとかかりやすくなることが

想像できます。

 

したがって、ガンの予防・治療には体熱を上げることが

肝要です。

 

実験で、太った満腹ネズミは、痩せたネズミより

数倍ガンにかかりやすく、発ガン実験でも、太ったネズミに

放射線を照射するとすぐに発ガンしてくるが、

痩せネズミには多量の放射線を照射しても、なかなかガンが

発生してこないなどの研究報告は数多くあります。

 

現に太った人にガンが多いです。

 

したがって、過食しないこと、太らないことも

ガンの予防・治療にとっては重要になっています。

 

それに、1960年以降のガンの変遷を鑑みると、

肉、卵、牛乳、バターなどに代表される欧米食は、

肺ガン、大腸ガン、乳ガンなどの欧米型ガンのみならず、

ガンの総数を増やしているという心配があります。

 

和食中心にした食事がベターということが言えます。

 

食事は、昼と夜の1日2食にし、

朝はニンジン・リンゴジュースと生姜紅茶だけにする。

 

ガンに罹患している人や、再発・転移が心配な人は

 

・生ジュース

ニンジン2本(約400g)240cc

リンゴ1個(約300g)240cc

キャベツ(約100g)70cc      = 計550cc  コップ3杯

yjimageE8ULKPE6

を朝食代わりに飲む。

 

「アメリカの自然治癒学者N・Wウォッカー博士も

ニンジンとキャベツは潰瘍とガンを治す奇跡の食べ物である」

と言っています。

 

主食は、玄米か白米なら黒ゴマ塩をふりかけて

一口50回以上噛んで食べること。

 

副食は、梅干し、ダイコンおろし、ひじきの炒め物を

必ず添えること。

 

それに、野菜、豆、魚介でできたおかずを1~2品添えること。

 

体力が許す範囲でウォーキング、入浴、サウナなどで

カラダを温めること。

 

そして、カラオケや趣味に打ち込む、気の合う人と

おしゃべりをすることなど、体を温め、気分を良くする

ことによって、ガン細胞をやっつけるNK細胞の働きを

促進するようにする。

 

神仏、自然、親、兄妹をはじめ、まわりの人々や

ものに感謝の念を持って生きること。

 

私の大好きな{斉藤一人}も言っています。

「物事に感謝が足りていない」と

カラダに不具合が起きると・・・・

トマトを食べて胃腸を元気にして夏バテ予防

2017年7月5日 水曜日

トマトが日本に入ってきたのが

江戸時代とされています。

 

当時は赤ナスと呼ばれ、主に観賞用で、

明治時代に入り洋食に用いられるなって、

本格的に食用となったのは戦後のことです。

 

ヨーロッパでは「トマトが赤くなると、

医者が青くなる」ということわざがあるほど、

身体に良い野菜と考えられています。

 

真っ赤な色素のリコピン(カロチノイド)には

強力な抗酸化作用があり、免疫力を強化します。

 

また、トマトのクエン酸、リンゴ酸、酒石酸、

コハク酸などの有機酸は胃液の分泌を促進させて

消化を助けることでも知られ「トマトのある家に

胃病なし」との言葉もあるそうです。

yjimageZCQ0D4J5

漢方では「清熱解毒」で知られ、熱を鎮めて

血液を浄化すると考えられています。

 

春から夏にかけて旬のトマトは陰性な作物なので、

熱を鎮める力は疑いようがないのでしょう。

 

口内炎の時に、塩を入れたトマトジュースでうがいを

繰り返しすると治りが早くなります。

 

これは、トマトの陰性による熱を鎮める作用と、

塩の陽性による引き締める作用との相乗効果と

言えそうです。

 

ただ、食養生の観点からは、口内炎は食べ過ぎによる

胃腸の弱りから来るものです。

 

食べ過ぎに注意することも忘れてはいけません。

 

また、陰性なトマトの生食は体を冷やすため、

夏以外の季節ではなるべく控えたいところです。

 

トマトのリコピンやビタミンCは、加熱しても

壊れにくいので、冷え性の方は加熱調理してから

食べるようにしましょう。

ウンチが2,3日出ない!しっかりと噛んでいますか?

2017年6月15日 木曜日

いいウンチしていますか?

 

歯で噛み砕かれた食べ物は、胃でさらに細かくされ(消化)、

腸に送られます。

 

腸は食品に含まれる栄養素を吸収し、その後に残ったカス(ウンチ)を

肛門に向けて移動させます(腸の蠕動運動)。

 

肛門の手前にウンチが来ると、自然と「ウンチがしたい」と感じ、

肛門からウンチが出ます。

yjimageD8QYLR4H

本来、ウンチは1日1回あるのが自然ですが、

[正しくは、食事の回数ウンチが出るのが快便です]

 

それが「出ない」となると便秘です。

 

ただし、毎日排便があればいいわけではありません。

うんとイキんで、硬くコロコロしたウンチをでしているとしたら、

それも便秘です。

 

◆ 便秘のタイプ

 

・タイプ1

 運動不足で腹筋に力がなく、腸の蠕動運動が弱いために

 ウンチを押し出す力が足りないタイプ。

 

 ウンチは少量で、コロコロしている。

 

・タイプ2

 ウンチがしたいときにガマンしていたため、腸が鈍感になって

 ウンチを出そうとしなくなるタイプ。

 

 ウンチは水分不足で硬く、太い

 

・タイプ3

 

 ストレスで腸が痙攣を起こして、ウンチがスムーズに腸内を

 移動できないタイプ。

 

 下痢と便秘を繰り返す

 

 

◆ 便が腸に長くとどまると・・・

 

腸内には、カラダにいい働きをする”善玉菌”と、悪さをする”悪玉菌”が

勢力争いをしていしていますが、”悪玉菌”が優勢になってしまう。

  ↓  ↓

勢力が強めた”悪玉菌”が腸内にあるものを腐敗させて有害物質を作る。

  ↓  ↓

頑固な便秘になり、ますます腸内の腐敗が進む。

  ↓  ↓

①有害物質が腸内の細胞にダメージを与えて大腸ガンに・・・

②有害物質が血液中に取り込まれ、免疫力の低下、高血圧、肌荒れ

 吹き出物、肩こり、頭痛などをもたらします。

 

● 便秘は、万病の源=ガン・高血圧・肌荒れ・免疫の低下

 

「たかが便秘」と考える人も多くいますが、そんな考えは禁物です!!

腸の中にウンチが長く止まると、その中に含まれるタンパク質が腐敗して

有害物質を作ります。

 

この有害物質が大腸ガンや高血圧、肌荒れ、吹き出物、さらには

免疫力の低下を招くこともあります。

 

● 「食べる」と「出す」のバランスが重要

 

人間にとって「食べる」ことは非常に大切ですが、

それと同じぐらい大切なことがあります。

 

それは、食べたものをきちんと「出す」ということ。

 

便秘は健康に様々な悪影響を及ぼします。

食物繊維が豊富な野菜や海藻類、ビフィズス菌などの

摂取で便秘を解消しましょう!!

四つ葉

でも、食物繊維が豊富な野菜や海藻類、ビフィズス菌などを

食べていてもウンチが出ない人もたくさんいます。

 

それは何故かと言うと「ちゃんと噛んでいない」こと原因です。

しっかりと奥歯で噛んで食べていますか?

 

昔から、「一口30~50回噛みましょう」と言われていますが、

皆さんはちゃんと噛んでいますか。

 

最初の一口目、二口目だけでも

しっかりと噛んで食べましょう。

診療時間

午前  9:00~12:00
午後  16:00〜20:00

休診日 火曜日以外の午後/日曜日/祝日

アクセス

MAP

〒544-0002
大阪府大阪市生野区小路3-11-20 [MAP]

最寄り駅

「今里駅」より徒歩15分地下鉄千日前線
「小路駅」4番出口より徒歩10分
「北巽駅」4番出口より徒歩10分

ページトップへ