腰の痛みや脚の痛み・シビレがあると
腰のレントゲンやMRIなどで撮ると
椎間板ヘルニヤと診断されることがありますが・・・
ヘルニヤと診断された部分と痛みやシビレている部分が
合っているか確認してもらってますか?
脚の神経支配の図です。
腰椎の何番がヘルニヤになっているかによって
痛む部分が違います。
図を見て、痛みやシビレを感じる部分が
病院で診断された腰椎の_番が合っていますか?
合っていればいいのですが・・・・
違っていれば、ヘルニヤと診断はされていますが、
今の痛みやシビレているのは、ヘルニヤが影響していません。
他に、悪いところがあって、今の症状が出ています。
知り合いの方や周りの方がヘルニヤを手術しても
あまり良い結果が出ていないのは・・・
医者は、レントゲンやMRIを撮って
「椎間板ヘルニヤ」があるとそこが悪いと決め付けて
手術をします。
確認をとらないので失敗をします。
でも、医者は「手術は成功したから、後はリハビリ」っと・・・
腰痛で長い間、治らず悩んでいる方!!
触診でどこが悪いのかちゃんと診察してもらってください。