ウンチが2,3日出ない!しっかりと噛んでいますか?

2017年6月15日

いいウンチしていますか?

 

歯で噛み砕かれた食べ物は、胃でさらに細かくされ(消化)、

腸に送られます。

 

腸は食品に含まれる栄養素を吸収し、その後に残ったカス(ウンチ)を

肛門に向けて移動させます(腸の蠕動運動)。

 

肛門の手前にウンチが来ると、自然と「ウンチがしたい」と感じ、

肛門からウンチが出ます。

yjimageD8QYLR4H

本来、ウンチは1日1回あるのが自然ですが、

[正しくは、食事の回数ウンチが出るのが快便です]

 

それが「出ない」となると便秘です。

 

ただし、毎日排便があればいいわけではありません。

うんとイキんで、硬くコロコロしたウンチをでしているとしたら、

それも便秘です。

 

◆ 便秘のタイプ

 

・タイプ1

 運動不足で腹筋に力がなく、腸の蠕動運動が弱いために

 ウンチを押し出す力が足りないタイプ。

 

 ウンチは少量で、コロコロしている。

 

・タイプ2

 ウンチがしたいときにガマンしていたため、腸が鈍感になって

 ウンチを出そうとしなくなるタイプ。

 

 ウンチは水分不足で硬く、太い

 

・タイプ3

 

 ストレスで腸が痙攣を起こして、ウンチがスムーズに腸内を

 移動できないタイプ。

 

 下痢と便秘を繰り返す

 

 

◆ 便が腸に長くとどまると・・・

 

腸内には、カラダにいい働きをする”善玉菌”と、悪さをする”悪玉菌”が

勢力争いをしていしていますが、”悪玉菌”が優勢になってしまう。

  ↓  ↓

勢力が強めた”悪玉菌”が腸内にあるものを腐敗させて有害物質を作る。

  ↓  ↓

頑固な便秘になり、ますます腸内の腐敗が進む。

  ↓  ↓

①有害物質が腸内の細胞にダメージを与えて大腸ガンに・・・

②有害物質が血液中に取り込まれ、免疫力の低下、高血圧、肌荒れ

 吹き出物、肩こり、頭痛などをもたらします。

 

● 便秘は、万病の源=ガン・高血圧・肌荒れ・免疫の低下

 

「たかが便秘」と考える人も多くいますが、そんな考えは禁物です!!

腸の中にウンチが長く止まると、その中に含まれるタンパク質が腐敗して

有害物質を作ります。

 

この有害物質が大腸ガンや高血圧、肌荒れ、吹き出物、さらには

免疫力の低下を招くこともあります。

 

● 「食べる」と「出す」のバランスが重要

 

人間にとって「食べる」ことは非常に大切ですが、

それと同じぐらい大切なことがあります。

 

それは、食べたものをきちんと「出す」ということ。

 

便秘は健康に様々な悪影響を及ぼします。

食物繊維が豊富な野菜や海藻類、ビフィズス菌などの

摂取で便秘を解消しましょう!!

四つ葉

でも、食物繊維が豊富な野菜や海藻類、ビフィズス菌などを

食べていてもウンチが出ない人もたくさんいます。

 

それは何故かと言うと「ちゃんと噛んでいない」こと原因です。

しっかりと奥歯で噛んで食べていますか?

 

昔から、「一口30~50回噛みましょう」と言われていますが、

皆さんはちゃんと噛んでいますか。

 

最初の一口目、二口目だけでも

しっかりと噛んで食べましょう。

診療時間

午前  9:00~12:00
午後  16:00〜20:00

休診日 火曜日以外の午後/日曜日/祝日

アクセス

MAP

〒544-0002
大阪府大阪市生野区小路3-11-20 [MAP]

最寄り駅

「今里駅」より徒歩15分地下鉄千日前線
「小路駅」4番出口より徒歩10分
「北巽駅」4番出口より徒歩10分

ページトップへ